タイ骨董日記

私、自称仏像コレクターよる東南アジア初期のヒンドゥー・仏教美術、タイのお守りプラクルアン情報。SINCE Feb2006 (C) 2006 タイ骨董日記

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ランナー期の木製仏

久しぶりにランナー期の木製仏を購入しました。 左側はおそらくプラ・ブアケム、右側はランナー仏。ブアケムは中型サイズで頭部の形状や子供のような顔立ち等、今まで見たことのない珍しいタイプのものです。ブアケムはミャンマーのシャン州やタイ北部のラン…

毘沙門天(多聞天)の古代コイン

小さなコインの残欠です。材質は銀や鉛等の金属製です。コイン表側は英名でクベーラ、タイ語ではターウクェーンと呼ばれるヒンドゥー神がデザインされています。おそらく日本の毘沙門天(多聞天)にあたると思います。 写真2枚目はタイ中部出土のテラコッタ…

ナーガ仏のお守り ワット・クワンカムルー寺(プレー県)

久しぶりにプラクルアンの記事を書きます。写真はタイ北部プレー県 ワット・クワンカムルー寺で発行されたナーガ仏のお守りです。高僧クバー・ゲーウらによって約48年前の仏暦2518年12月19日にワット・クワンカムルー寺で入念儀式され翌年仏暦2519年3月9日…

メコンの絶景(タイ北部チェンコーン)

今週日曜日に久しぶりにチェンコーン(チェンラーイ県)行って来ましたので写真をアップしておきます。相変わらず垢抜けない田舎街ですが、タイ北部でメコン川を眺めるにはここがベストだと思います。写真1〜5枚目はチェンコーン市内からチェンセーン方向…

2024年 骨董始め 龍神ナーガ

カンボジアの機織りの道具です。2024年の干支「辰年」にちなんで龍神(ナーガ)を集めて掲載します。東南アジアでは龍神(ナーガ)はとても人気があり、守り神として寺院の装飾のみならずこのように庶民が使う道具(木工美術品)にまで彫刻され大事にされて…