タイ骨董日記

私、自称仏像コレクターよる東南アジア初期のヒンドゥー・仏教美術、タイのお守りプラクルアン情報。SINCE Feb2006 (C) 2006 タイ骨董日記

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ピュー古代都市 Sri ksetra(スリクシェトラ)

ミャンマー中部の都市ピイにあるピュー時代の遺跡に行ってきました。まだ聞きなれない名前かもしれませんが2014年に登録されたミャンマー唯一の世界遺産です。もう20年前から気になっていたところですがやっと行くことが出来ました。年代的には2世紀…

ネピドー国立博物館

次はネピドー国立博物館です。2006年からミャンマーの新しい首都になったネピドーはヤンゴンから北へ約350キロの内陸部にあります。この博物館は2年ほど前にオープンしたばかりで新しく館内もとても広いのですが、各部屋ごとにテーマ、時代が分かれ…

ヤンゴン国立博物館

一週間ほどミャンマーの博物館を見て回って来ました。最初はヤンゴン国立博物館からです。建物は古いままですが内部は20年前に行った時よりも綺麗になっており内容もかなり良くなっています。ピュー、パガン、アヴァ、シャン、マンダレー期等の優品や仏教…

シャン様式の青銅仏(小型)

久しぶりにシャン様式の青銅仏を手に入れました。小型なのでブッダストーリーシリーズと一緒に飾っても合いそうです。何と呼ぶのか勉強不足ですがシャン様式特有の台座で小型ですがバランスが良く、キリッとした目と表情がカッコイイです。塗金がされていな…

ワット・シーコームカム(パヤオ県)60年前の写真

この写真は故ラーマ9世(プミポン・アドゥンヤデート)が60年前にシリキット王妃とパヤオ県のワット・シーコームカム寺を訪れた時の貴重な写真です。仲買人を通じてずっと交渉してもらっていたコレクションで先日やっと手に入れました。仏暦2501年(西暦19…

漆喰の仏像頭部 ドヴァーラヴァティー期

1枚目の写真でこの漆喰の仏像頭部がどれだけ大きいものかが分かるだろう思います。漆喰は英語でStucco(スタッコ)。ドヴァーラヴァティー期やチェンセン初期、スコータイ初期からアユタヤ初期頃の彫刻に使われた素材で他の時代にも見られるがあまり多くはな…