タイ骨董日記

私、自称仏像コレクターよる東南アジア初期のヒンドゥー・仏教美術、タイのお守りプラクルアン情報。SINCE Feb2006 (C) 2006 タイ骨董日記

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ハリプンチャイ時代の塼仏(チェンマイ県ウィアン・ターカーン遺跡出土)

久しぶりにハリプンチャイ時代の塼仏を入手した。チェンマイ県側のランプーン県境にあるウィアン・ターカーン遺跡出土のもので確かハリプンチャイ博物館にも展示されていた型だっと思う。上部は欠損しているがパガン仏独特の表情も残っていて、手ざわりもい…

チェンセン初期 漆喰製の仏像(ルアンポー・パーガオ)

チェンセーン市内か少し東に行った地区にあるワット・プラタート・パーガオに行って来ました。仏暦2519年にここにから出土したほぼ完品のチェンセン仏(漆喰製)はご利益がある仏像として多くの方々がお参りに来ます。ちょうど平日で空いていたので思っ…

チェンセン青銅仏ファン様式

チェンライ市内のワット・プラケオ寺敷地内の博物館にあるファン様式のチェンセン青銅仏です。流石にとてもいいものですね。館内の一番いい位置にあります。 Buddhist Sculpture of Northern Thailand作者: Carol Stratton出版社/メーカー: Serindia Pubns発…

チェンセン青銅仏ランカー様式

チェンライ市内のワット・プラケオ寺の本堂にもチェンセン時代のシンヌン様式やファン様式の青銅仏が拝めることは何度か記事にしていますが、実はランカー様式の青銅仏もありましたので、写真を掲載しておきます。これだけ大型のものはなかなか拝めません。…

チェンセン青銅仏シンヌン様式

チェンマイ市内でチェンセン時代のシンヌン様式の青銅仏と言えば、ワット・プラシンにあるプラプッタ・シヒン(シヒン仏)がもっとも有名だが、同じ旧市街地内ではワット・プラシンから500メートル北上したところにあるワット・ダッパイでも大型のシンヌ…

お守り、仏像コンテスト(2018年 3月 18日・バンコク)

土日にバンコクで開催された仏像・お守りコンテストに行って来ました。ツイッターでも書きましたが、約2年ぶりに開催された協会主催のコンテストで今年最大の大会です。実際コンテストでも事前に準備されていた応募券(400バーツ/枚)2万枚が午後過ぎに完…

ドヴァーラヴァティー青銅仏トルソー

ドヴァーラヴァティー期の青銅製トルソーです。頭部のみの残欠も好きだがトルソーも好きです。十分に迫力があるし、魅力的な像だと思う。この像はグプタ美術の影響を受けたタイ美術初期のものです。7世紀。 Lost Kingdoms: Hindu-Buddhist Sculpture of Ear…

アユタヤ木製仏立像(祝170万アクセス!!)

アユタヤ木製仏を撮影しました。小型の立像ですが作りが繊細な為、写真で見るともっと大きな像に見えます。台座部は後に付けられた18世紀のものですが、仏像部は17世紀〜18世紀初めのものです。破損はありますが一度コンテストに出品してみたいと思っ…

アンコール・ボレイの仏像頭部

アンコール・ボレイの石像頭部を撮影した。砂岩製の彫刻で割れも有り、かなり摩耗しているが光を当てるとここまで表情が浮き出てくる。東南アジア初期の仏像で7世紀頃のものです。久しぶりにプノンペンの博物館に行きたくなってきた。 Lost Kingdoms: Hindu…

ドヴァーラヴァティー青銅仏(ナーガ付き)

まず1枚目の比較写真ですが、左側は今から20数年前にタイの某有名骨董雑誌に掲載されたドヴァーラヴァティー青銅仏です。右側よりも小さな仏像で当時50万か100万バーツだったと記憶しています。両方の顔の表情や頭部の形状が似ており、恐らく出土地…