タイ骨董日記

私、自称仏像コレクターよる東南アジア初期のヒンドゥー・仏教美術、タイのお守りプラクルアン情報。SINCE Feb2006 (C) 2006 タイ骨董日記

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ほとけと神々大集合(龍谷ミュージアム)

先日、龍谷ミュージアムで開催されている企画展「ほとけと神々大集合 ―岡山・宗教美術の名宝―」を見に行ってきました。内容も素晴らしくとても勉強になりました。内部の写真撮影は不可ですので図録の写真を2点(写真2、3枚目)掲載させていただきます。2…

シャン美術 仏陀ストーリー 涅槃

仏陀ストーリーシリーズの涅槃仏を入手しました。ナーガ上に釈迦が横たわる珍しいタイプで迫力ある造形です。以前記事にした生老病死と同時に出土した同セットのもので緑青も塗金もいい感じです。 Burmese Buddhist Sculpture: Johan Moyer Collection作者: …

ハヌマーン 銀製(プレー県のお守り)

久しぶりにプラクルアンの記事を書きます。写真1〜4枚目はタイ北部プレー県 ワット・クワンカムルー寺で発行されたハヌマーンのお守りです。このお守りは高僧クバー・ゲーウらによってちょうど45年前の今日、仏暦2518年12月19日にワット・クワンカムルー…

クメール黒褐釉陶 破片(ブリラム出土)

先日ブリラムで出土したばかりのクメール黒褐釉陶の破片です。人物か動物の顔かまだ分かりませんが即決しました。凄い迫力です。早く実物が見たい、、。 The Roots of Thai Art出版社/メーカー: River Books発売日: 2012/08/16メディア: ハードカバー

シャンの塼仏残欠 17世紀?

何度かブログのネタになっているシャン様式の塼仏片です。特徴のある顔立ちで2年前に行ってきたシャン州のタウンジーとインレー湖近くのカックー遺跡やインデイン遺跡(16〜17世紀)で見られる像(写真2、3枚目)の顔とよく似ています。写真4枚目は…

飛鳥仏、白鳳仏の特徴とドヴァーラヴァティー仏 比較

先日、奈良に飛鳥時代(西暦592年〜710年)の仏像と塼仏を見に行って来ました。写真1枚目は奈良国立博物館(仏像館地下)の掲示の一部ですが飛鳥時代前期と後期(白鳳時代)の仏像の特徴について分かりやすく説明されているので紹介しておきます。日本で最…