タイ骨董日記

私、自称仏像コレクターよる東南アジア初期のヒンドゥー・仏教美術、タイのお守りプラクルアン情報。SINCE Feb2006 (C) 2006 タイ骨董日記

神鳥ハンサ(ドヴァーラヴァティー期)

2C5639CA-C9DF-40CB-A1A1-CC999852459A.jpeg67477C44-CCF2-4940-B904-5E88EBE375C2.jpeg1695D466-BD2A-4E18-BD6C-56741132DD33.jpegB9C8DB82-93B4-4BC4-86EF-E010A2F8EA53.jpegCE4DE0AA-610E-4A7F-A27C-B9E0D5DA1F75.jpeg20D73749-CBA7-4773-AC36-9C987ABBFF0C.jpegタイ中部チャイナット県でドヴァーラヴァティー期のビーズと共に出土した神鳥ハンサが彫られた石製の欠片(写真1、2枚目)を入手しました。今のところまだ何の欠片だったのか分からない。ハンサについて調べてみると簡単ですがヒンズー教の神鳥でブラフマー神の乗り物とあります。参考までに写真3枚目はヤンゴン国立博物館に展示されている銀製のハンサ、ピュー時代6世紀頃のものです。写真4〜6枚目はカンボジア国立博物館に展示されているプレアンコール期(6〜7世紀)大型のヨニです。ここにもハンサが彫られています。昨日のクリシュナ神もそうですが、東南アジア初期の美術にはヒンズー美術が頻繁に見られインド美術(グプタ美術)の影響が大きいと言えます。この欠片についてはまた文献漁りや博物館回りをしながら地道に手がかりを探していこうと思っています。
Lost Kingdoms: Hindu-Buddhist Sculpture of Early Southeast Asia

Lost Kingdoms: Hindu-Buddhist Sculpture of Early Southeast Asia

  • 作者: John Guy
  • 出版社/メーカー: Metropolitan Museum of Art
  • 発売日: 2014/05/06
  • メディア: ハードカバー